第三の聖域

最も貴重な仏教の巡礼地とされるビハール州のブッタガヤ(旧ウエーヴェ村)は、聖者シャカムニ(ゴータマ・ブッダ)が人間の苦悩に動かされて瞑想に入った場所、そして、ゴータマ・ブッダの成道(悟り)の地。 仏教の八大聖地およびヒンドゥー教における聖地であり、特に仏教では最高の聖地とされている。

インド東部、ネーランジャヤー(尼蓮禅)河のほとりにある。

ブッダガヤには、中心にあるマーハボディ寺と、そのまわりにある各国各宗派の寺院(例 中国寺、日本寺、ネパール寺など)がある。

マハーボディ寺の中には、その本堂である高さ52mの大塔と、ゴータマ・ブッダが成道したときに座っていた金剛宝座と、成道したときにその陰にいたゴータマ・ブッダの菩提樹、沐浴の蓮池があり、2002年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に「ブッダガヤの大菩提寺」として登録されている。

そびえ立つ大きな菩提樹は、シッダールタ王子が小高くした台の上に座り、座弾を修し、ついに解説の境地に達したときに座っていた、菩提樹の子孫だと言われている。

またここには、「宝石の歩道」と呼ばれているブッタが深い考え事をするときに歩いたといわれる道がある。

マハボディ寺院

ブッタガヤの壮麗なマハボディー寺院は、たくさんの異なった文化が作りだした建築様式の融合体であるといえる。 神殿はグプタ朝時代とその語の時代の建築の特徴を擁し、寺院の壁には、様々な模様のブッタが彫り刻まれている。

内陣には、仏教の教えの中で神話上重要な意味をもつとされる、地面に触れる巨大なブッタ像がある。

7世紀と10世紀にスリランカ、中国、ミャンマーからここを訪れた巡礼者の記録を刻んだ銘が残され、7世紀には中国の旅僧・玄奘三蔵もここを訪れている。

そのほかの名所

マハボディー寺院に隣接するシャイヴィーテ僧院には、4つの寺院がある。 魅惑的な緑樹に囲まれ、目を瞠るばかりの建築様式の寺院の周辺には、いくつかのサマーディーズ(記念石)がある。僧院の向かいには、僧侶の居住施設である多数の小部屋が並んでいる。

シャイヴィーテ僧院から程遠からぬところに位置するジャガンナート寺院は、シヴァ神に告げられた寺院で、光り輝く黒い石に彫られた神が祀られている。 ブッタの時代の美術様式の中枢へと導いてくれるブッタガヤ考古学者は、宗教美術ファンにとっては、見逃せない場所。紀元前1世紀から、紀元後11世紀までの間の仏教彫刻のコレクションが所蔵されており、複数の異なった美術様式に映しだされる模様は、芸術表現の宝物御殿といった感じである。

ブッタガヤはベナレスから245km、パトナからはラージギルとナーランダーを経て178km。